一月一日、新春命光秘流不動護摩供、霊界施餓鬼供養が行われました。

元日の新春初命光秘流不動護摩供のつづきまして

子孫のA様より一月一日にお亡くなりになられた

故人様のご供養と四家先祖供養を執り行いました。

 

f:id:meikoufudouson:20230104223459j:image

 

f:id:meikoufudouson:20230104223509j:image

 

この故人様は、昭和八年にお亡くなりになられました。

奇しくも当山の山主は、昭和八年生まれです。

八年に生まれた僧侶に八年に亡くなられた故人様が

供養を受けられるというのは

どのようなご縁があるのでしょうか?

 

通常、どのお寺でも年末年始のご供養は

年末年始以外の日に振り分けられ、行われております。

 

最近では、施主様やお寺の都合にあわせて

供養日を変更するという行為が日常的に行われておりますが、

このような行いが日本人としての「けじめ」ができていないということになるのです。

 

そのため、故人様が次の境涯に行くための大事な祥月命日に

ご供養ができていないのです。

 

祥月命日にご供養ができないということは、

死後、何十年経とうと故人様は、

亡くなられた時のまま、時が止まっている状態でおられるのです。

 

このようなことから命光不動尊では、

365日、年中無休で先祖供養に取り組んでおります。

 

そのため霊界施餓鬼一粒萬福法要は、切れ間なく

ご供養のお申込みがございます。

 

護摩供に続いての法要ということですので、

山主、副山主、弟子一同に加え、多くの参拝者がそのまま、この法要に参加され、

手を合わせてくださいました。

 

f:id:meikoufudouson:20230104223540j:image

f:id:meikoufudouson:20230104223547j:image

 

参拝者の皆様は、縁も所縁もない方の集まりのように思われますが、

皆様前世からご縁の有る方ばかりですのでご先祖様方は、

皆様、懐かしく昔話で賑わっておられたことでしょう。

 

合掌